おはようございます。
株価が全世界的に反発してますね。
WHOからリリースが出ていたり中国政府からリリースが出ていたりの影響でしょうか。
債券を一時的に手放すタイミングは悪くなかったのかもしれません。
いずれにせよしばらくの間はこのように楽観と悲観がシーソーのように動く相場になるのではないでしょうか。こういう時は感情を排除して定期買付あるのみですね。
ところで私はエクセルで株価を自動取得して管理しているのですが、見たところ年間の配当額が¥1,212,567になっていました。
思えば今まで個別高配当株を持っていたりSPYDを持っていたりしましたがインデックスとJ-REITだけでもそこそこ増えるものですね。
現在のポートフォリオです。
| VTI:31.57% |
| VEA:10.29% |
| 1321:17.01% |
| VWO:18.21% |
| VT:6.57% |
| J-REIT:11.15% |
| 海外REIT5.21% |
債券ETFを全部売却してしまったので現在のPFは株式とREITのみです。
VTとVTIは買付手数料が無料なので細かく刻みながらドルコスト平均法で定期買付しています。

リートが日経との逆相関で上手くワークしているので擬似債券的にポジションを増やそうかと検討中です。ホテルリート、安いですしね。
それではまた



コメント